本文へスキップ

ブラウザをアップデートして安全な体験を

弊社がサポートしていないウェブブラウザのバージョンを使用している可能性があります。最新のブラウザをご利用いただくか、以下のブラウザをお試しください:Chrome、Firefox、Safari、またはEdgeをお試しください。

営業時間:午前9時から午後6時まで

ジャネット・L・カヴァンディ

  • スペースシャトル・ディスカバリー号(STS-91)ミッション・スペシャリスト
  • スペースシャトル「エンデバー」(STS-99)ミッション・スペシャリスト兼フライト・エンジニア
  • スペースシャトル「アトランティス」(STS-104)ミッション・スペシャリスト兼フライト・エンジニア
ジャネット・L・カヴァンディ・ヘッドショット
チケット購入

ジャネット・カヴァンディは1994年にNASAの宇宙飛行士候補者に選ばれた。2008年に現役を退く。宇宙飛行士のコミュニティでは、宇宙飛行士団とフライトクルー運用の指導者として、またコロンビア事故の遺族への奉仕活動で最もよく知られている。コロンビア号の事故後、NASAの安全なRTF(Return-to-Flight)を指揮し、シャトル計画の最終フライトを監督した。現在は、航空宇宙における発電と推進に関する最先端技術を進歩させるNASAの主要研究センターを管理している。

1998年6月、ディスカバリー号でSTS-91に初飛行。ミッション・スペシャリストとして、ロシアの宇宙ステーション「ミール」での最後の共同作業に参加。また、CERNの素粒子物理学者と協力し、高エネルギー宇宙粒子を検出・同定するためのスペースシャトルのアルファ磁気スペクトロメーター実験の運用準備を行った。2000年2月、STS-99でエンデバーに搭乗。ミッション・スペシャリストおよびシャトル・レーダー・トポグラフィ・ミッション(SRTM)のフライト・エンジニアを務めた。このミッションでは、高精度の3次元地形図を提供するため、国際クルーが地球の地表4700万マイル以上をレーダーマッピングした。このデータは、スマートフォンの地図や軍用機の地形回避ソフトウェアに使用されている。最後の飛行は、2001年7月のアトランティスでのSTS-104。彼女はミッション・スペシャリストとして、国際宇宙ステーションへの7A組み立てフライトでフライト・エンジニア、プライム・ロボティクス・オペレーター、プライム・トランスファー・ロジスティクス・オペレーターを務めた。ステーションに到着後、クルーは加圧酸素・窒素タンクとともに共同エアロック「クエスト」を設置した。このエアロックにより、船外活動ユニットを使用した米国の宇宙遊泳が可能になった。また、プライム・ロボット・オペレーターとして3回の宇宙遊泳を成功させ、IMAX映画「Space Station 3D」用の映像も撮影した。

カヴァンディはミズーリ州カーセージのカーセージ高校で卒業生総代を務めた。ミズーリ・サザン州立大学を優秀な成績で卒業し、化学の理学士号を取得。ミズーリ科学技術大学で化学の理学修士号、ワシントン大学で分析化学の博士号を取得。NASA勤務以前は、イーグル・ピッチャー・インダストリーズ社で防衛用途のバッテリー開発に携わり、ボーイング航空宇宙社では宇宙および防衛プログラム用の電力システムの設計に携わった。

カバンジはその分野の専門家であり、NASAコミュニティの重要なリーダーである。コロンビア号の事故後、カヴァンディは10年以上にわたって宇宙飛行士の家族への長期的な支援に尽力した。スペースシャトルの安全なリターン・トゥ・フライトの際には、宇宙飛行士室の副室長を務めた。また、国際宇宙ステーションの最終組み立てとスペースシャトルの最終飛行の際には、副所長を務めた後、運航乗員オペレーション部長を務めた。また、NASAのフライトサージャンや国際宇宙ステーションでの人間研究の責任者である健康・人間能力担当副所長も務めた。現在は、NASAジョン・H・グレン研究センターのセンター長として、宇宙・航空推進、発電、通信、微小重力科学、材料の研究開発を監督するとともに、オリオンサービスモジュールとゲートウェイ動力推進エレメントの開発を主導している。彼女は上級管理職の一員であり、NASAの上級リーダーシップ・チームの重要なメンバーである。

ジャネットは合計で33日以上を宇宙で過ごし、535回以上の地球周回軌道を周回している。ジョン・カヴァンディと結婚し、2人の子供がいる。