本文へスキップ

ブラウザをアップデートして安全な体験を

弊社がサポートしていないウェブブラウザのバージョンを使用している可能性があります。最新のブラウザをご利用いただくか、以下のブラウザをお試しください:Chrome、Firefox、Safari、またはEdgeをお試しください。

営業時間:午前9時から午後6時まで

ジョン=デヴィッド・フランシス・バートー

  • ネイビー・ペイロード・スペシャリスト、スペースシャトル・チャレンジャー号(STS-51-F)
  • 国際宇宙ステーション研究マネージャー
アメリカ国旗とスペースシャトルの模型の前で、青いフライトスーツに身を包んだジョン・バートー宇宙飛行士。
チケット購入

ジョン=デヴィッド・バルトー博士は、NASAの国際宇宙ステーションのチーフ・サイエンティスト兼リサーチ・マネージャーであり、スペースシャトル・チャレンジャー号の宇宙飛行士でもあった。

NASAに勤務する以前は、ワシントンD.C.の海軍研究所で監督天体物理学者を務め、太陽物理学の観測と計測の分野で160以上の論文を発表。1985年7月29日に打ち上げられたスペースシャトル・ミッション51-F(チャレンジャー)に、民間海軍のペイロード・スペシャリストとして搭乗。物理学者としての素養を持つバートー博士は、スペースラブ2と名付けられたこのミッションで、太陽外層の特徴を研究するための2つの太陽物理学調査の共同研究員を務めた。このミッションでは、太陽、恒星、銀河を研究する8台の望遠鏡の操作を担当した。

引退後は、ケネディ宇宙センター・ビジター・コンプレックス、ヒューストン宇宙センター、その他多くの教育施設での講演を通じて、有人宇宙への幅広い働きかけを続けている。

現在、バートー博士は、世界37ヵ国から400人以上の宇宙飛行士が参加する専門組織、宇宙探検家協会の役員を務めている。受賞歴には、NASA特別功労賞、海軍殊勲民間功労賞、米国宇宙飛行学会飛行功労賞、ジョージタウン大学ジョン・キャロル賞、NASA宇宙飛行メダル、アラン・バーマン出版賞(8回)などがある。

バートー博士は、ペンシルベニア州バックス郡の人口700人の町ハルムビルで育った。リーハイ大学で工学物理学の理学士号を取得し、優等学生として卒業。